![](https://www.shunpuan.jp/wp-content/uploads/2023/04/A16F3CDE-002D-43D8-931A-3B6C0D7C91DC-320x240.jpeg)
過日の東京大煎茶会
新橋 東京美術倶楽部で開催された 全日本煎茶道連盟主催の大煎茶会。 当流のお家元席に 春風庵の皆さんも参加しました。
新橋 東京美術倶楽部で開催された 全日本煎茶道連盟主催の大煎茶会。 当流のお家元席に 春風庵の皆さんも参加しました。
3度目の東慶寺茶会は、梅の咲き誇る真冬のお席。 瓢箪の柄杓「瓢杓」を使う格の高い点前でした。
11月17日、鎌倉建長寺にて 禅と茶道と鎌倉彫展 記念茶会が開催されました。 文人好みの中国のお琴「古琴」の音がかすかに聞こえる空間で、 大勢のお客様に 八女の玉露をお楽しみいただきました。 ありがと […]
【禅と茶道と鎌倉彫展 記念茶会】 日時 : 2010.11.17(土)10:00〜15:00 場所 : 鎌倉 建長寺 得月楼 担当 : 小笠原流煎茶道 お茶券: 3,500円(展示会図録、入山料含まれ […]
御成門近く 東京美術倶楽部にて、年末恒例 煎茶道各流派 揃っての茶会が開催されます。 2017年11月24日(金)〜26日(日) 10:00〜15:00(整理券はお早めに) 東京美術倶楽部 2階 3階 […]
【第44回月見の茶会】 日時 平成29年10月21日(土)14:30〜19:00 場所 宇治黄檗山萬福寺 私共 小笠原流煎茶道ももちろん茶席を持ちます。 ぜひ皆さんお越しください。